活動内容


1.地域の医療・介護の資源の把握
   地域の在宅医療・介護連携の現状を把握し、医療・介護関係者と情報を共有するとともに連携支援
  へ活用することや、情報の活用により地域住民の医療・介護へのアクセスの向上を支援し、サービス
  向上へつなげます。



2.在宅医療・介護連携​の課題の抽出と対応策の検討
   地域の在宅医療・介護に関わる多職種等が一同に会する会議を開催し、在宅医療・介護連携の現状
  と課題の抽出、対応策等の検討を行ないます。



3.切れ目のない在宅医療と在宅介護の提供体制の構築推進
   地域の医療・介護関係者の協力を得ながら、切れ目なく在宅医療と在宅介護が一体的に提供される
  体制の構築に向けて、必要な具体的取り組みを企画・立案します。



4.医療・介護関係者の情報共有の支援
   患者・利用者の状態の変化等に応じて、医療・介護関係者間での速やかな情報共有が行なわれるよ
  う、情報共有の手順等を含めた情報共有ツールの整備をするなど、地域の医療・介護関係者間の情報
  共有を支援します。



5.在宅医療・介護連携に関する相談支援
   地区医師会等と連携を図りながら、地域の在宅医療や介護連携及び退院時の連携調整を支援する相
  談窓口の運営を行ないます。



6.医療・介護関係者の研修
   地域の医療・介護関係者それぞれが、お互いの分野についての知識を深め、連携促進を図るために、
  多職種でのグループワーク等の研修会を開催します。



7.地域住民への普及啓発
   地域住民が在宅医療や介護、在宅における看取りや終末期ケア等について理解し、必要な時に必要
  なサービスを選択できるよう、在宅医療・介護連携の理解の促進を図ります。



8.在宅医療・介護連携に関する関係市区町村の連携
   複数の関係市区町村が連携して、広域連携が必要な事項について協議します。